忍者ブログ
お人形関係は「人形」、同人情報は「同人」に。あとはゲームもアニメもいっしょくたです
15 16 17 18 19 20 21 22 23
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ちょうちょを見ると遊びたくなるウエンツ

だってお薬みたいだから ってちょっと可愛いかなと思ったけど
お薬様はどっちかというと蛾でしたね!
UKKARI☆UKKARI

あっちょうちょで遊ぶってアレじゃないですよ、むしるとかちぎるとか引っこ抜くとかのバイオレンスな方向でなくて(あえて主語は抜いてみた)指にとまらせるとか花を差し出してみるとかそういうリリカルでメンヘル じゃねえメルヘンな方ですよ!
そんなウエンツはちょっと気持ち悪い!
でもそんな事思いつく私が一番きもちわるい!
よーし狙ったところにオチたぞー

ポッターさんちのハリー君の面前をスルーして聖★おにいさん二巻を買ってきました。
ごめんハリー
ブッダとイエスの同居生活In立川を身内(姉・兄・弟・同居人)に薦めたらものすごい勢いで広まっていてちょっと嬉しい。
自分が面白いと思ったものを他人が面白いと思ってくれると嬉しいですよね

夏コミに向けてちょう忙しいこの時期に、絵チャ室を借りてみましたー
だって新刊はまたコピーになりそうなんだ…
メインページの一番下にある花札から。
今週末の夜あたり、ひとりでポソポソお絵かきしてるかもしれません。

拍手ポチポチしてくださる皆様ありがとうございます!
嬉しくて出過ぎる胃酸も気にならない!
PR

多分うしろにあのちょうちょ結びみたいなのがないから余計可愛くないんだと思った
ので付け足してみた

…しかしどこからこの帯が生えているのか謎である。
なんかそういちいち隠すほどのモンでもないと思われたので、畳んだりしないで晒すよ。恥と一緒に。

最近ゲームやってないよって実家の弟に言ったら
「腐女子じゃなくなったの?」と聞かれました。
そんなわけはない と力強く答えておきました
「次いつごろこっち(実家)に帰る?」と聞かれたので
夏コミごろに”うちに帰らなきゃ”スイッチが入ると思うからお盆頃だね と答えました
「ああ、そっか」と納得されました

そこで納得してくれる弟が割と好きです。

さかなのこー

っていう例のアレの主題歌、今までなんとも思わなかったのですが
先ほど幼女がポニョのぬいぐるみかなんか持って歌っているCMを見たらキュンと来ました。
なんだ、ずっとこのCMでいいのに と思ったら映画のCMというより提携?してるサイダーのCMだったみたいです。
もう映画の方のCMも幼女でいいと思うよ!

おわあおわあこの家の主人は病気です
知っています

それはさておき今更スペースチャンネル5がやりたくて、ニコニコする動画でプレイ動画など見ていました

うらら





あとモロ星人もかわいい!
もう途中からうららに釘付け!
そしてニコニコの空気に感染した私の脳がうららとお薬様とを混同するまでそう時間はかからないのであった。
(もうちょっと踏みとどまろうぜそこ)
というわけで続きにやっちゃった感の拭えない落書きがありますよ
素直にうららにしておけばいいのに。
微妙な女装なので苦手な方とかハイクオリティなモノを求める方にはごめんなさい



「甘ったるい感傷と云われるか」
『ああ』
「あんたはいつも正しい事を言うが、それで生きていければモノノケなんざ出やしませんよ」
『そうだな』
「そっちこそ、問答無用で斬れる程の鬼でもないくせに」
『確かに』
「矛盾してる」
『ヒトだからな』

そう返すと薬売りは笑った
そう思いますか、と言って口だけで笑った


絵を描いていてネタが浮かんだとき、別レイヤーにゴリっと書く癖がついてしまいました
そのままにしておくと絶対忘れる。
冬埋めたドングリのありかを覚えていられないリスのように。
リスは可愛いからリスに失礼だがでも本当にすぐ忘れるので、覚えてる内にメモしようと思いました

しかしこれでも十分断末魔だな…
時々ありませんか、らくがきの隅っこにダイイングメッセージだかネタメモなんだか分からない書付が。

拍手で甘やかしてくださる皆様ありがとうございます!デレデレします
あのお礼絵もかなり経ってるんでそろそろ変えなきゃな…

トゥーミー フロム同居人!

彼女は私のために、ペンネームを入れてくれました

自分のペンネームでバースデープレートを作ってもらうのは人生初めての経験でしたぜ!
でもありがとう!
生クリーム生クリームハアハア
大変おいしゅうございました!
最新トラックバック
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]
"西条 玲奈" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.