↑IKEA様で買ってきた電気スタンド
これで枕元で心置きなく本が読めます。
可愛いけど、白熱電球ってハンパなく熱くなるのだということが分かりました
だから電気スタンドに使うなら蛍光灯タイプがお勧めですっていうセールストークに使おうと思った。
電器屋なめんなよ
おまえ(ミニレフ球)なんかあっという間に省エネ・長寿命で地球に優しい電球型蛍光灯に変えてやるからな!
…このかわいらしいシェードに入ればな!
椎名林檎のDVD見ながら「着物にギターってのもイイな」と思っていろいろ落書きしてはみたんですが、一歩間違えると残念なギター侍になることが分かりました
えーとだから結論として、女着物にギターとかならいいんだよ!
要するにお薬さまに女着物を着せて(いや、デフォルトでもう着てるか)ギターとか拡声器とか持たせてみたいっていう話になるんですごめんなさい
あ、三味線でもいい。
大体そんな毎日です
金木犀しか知らなかったけど銀木犀もある、と知ってからの妄想も大体ご想像のとおりです
妄想してないと私生きていけない!
もういっそのこと世の中みんな妄想族になればいいのに。
タイトルの話ですが、給料日直前三日間、晩ご飯がおかかとごまと醤油をかけたご飯でした
とりあえず給料入ったら本屋に行って、それから食べるもの…と
一生懸命考えて買ったのが「梅ちりめん」と「食べるにぼし」と「玉子」と「ベビーチーズ」と「ツナ缶」
適当な肉ばっか食べてたせいかやたら魚が恋しかった
しかしこれ、並べるとちょっと可哀相な子ですね。
家に帰ってご飯に玉子と梅ちりめんをかけて食べましたがノーベル賞もののうまさだったよ
海の恵みと山の恵みの至高のコラボだと思いますアレは。
むしろ私が作りたいわ。ノーベルご飯の友賞。
私は空腹になると途端に動きが鈍くなり、脊髄反射でものを言い始めるわかりやすい性質です
と思うだけの人生。
風邪引いたり貧血おこしたり、季節の変わり目はどうもいけませんね。
私の体の中で何がおこっているのだか…
いぬねこは毛が生え変わるだけで済むのに!
いや、あれはあれで本人も大変なんでしょうけど。たぶん。
「かいても掻いても毛が抜けるばっかでちっとも痒いとこに届かねえワン」とか
「前略同文でキリがねえニャー」とか
そんなことより、モノノ怪二巻ですが宅にはウエンツが二人おります
一冊は発売日に風のように駅中の本屋で掻っ攫ってきたほう、
もう一冊は特典のポストカード目当てに某所で買った方です
ついてたらラッキー、程度の期待値だったんですが案の定
特典
ついてませんでした。
イヤッフー☆
間違って通常版二冊買っちゃった!と同居人に報告して、指を指して笑ってもらったので供養はできた。
あとはどうやって楽しむか、ですが…
私の頭にはこんな↓活用法しか思い浮かびませんでした
じゃあ私、とりあえず挟んでみる!とか言って更に同居人に笑ってもらったのでひとまず良し
でもひねりが足りませんよね
だれか もっとハイセンスな活用法 たのむたのむ頼むー!
で、このネタ写真を撮った日に職場の休憩室でキシリクリスタルのCMを見て激しく動揺しました
クールなウエンツとスイートなウエンツ…
ハイパーな金色の彼がクールかどうかはおいといて、とりあえず真ん中のお方がスイートには見えない件
続きで拍手おへんじですデレデレします
風邪ひいて気付いたら9月が終わっていました なんてこった!
25日にはもちろんモノノ怪二巻もゲットしていたのですが。
なんかそのあと たなおろし とか アレッ風邪? みたいなカンジであっという間に一週間!
うん、棚卸の時から具合が悪くてマジ今日は早く帰らせてもらうわ と思ってたら社員さんも一人病欠でいなくてこれはなんという残業フラグ
て、店長の頼みとあっちゃあ…
コンタックさんは一回二錠なのに一錠しか飲んでなくて同居人に哀れまれたとかまた伝説を作ってしまいました。
しかし今となってはそんなことはどうでもいい。
問題はトレカだ
モノノ怪でトレカが出るという…あんた、こいつをどう思う
昔、漫研の誰か(多分)が言っていた
「トレカには手を出すな…金を注ぎ込んでも残るのは紙だけだ」
その言葉を胸に、俺は今までトレカと言う奴には手を出さなかったんだ。
だが今俺の心は嵐にもまれる小船のように揺れに揺れている
もうブレブレに軸もぶれまくっている
そんな葛藤を抱えつつトップ絵を更新してみました。
相変わらず素材をうまく使えてない感がアリアリ!ですが
拍手ぱちりと甘やかしてくださる方、いつもきてくださる方に、愛をこめて。
退魔は何をしでかしたんでしょうね
台風来てましたが皆様大丈夫でしたか?
拍手ぱちぱちいつもありがとうございます…!今なら電車が止まっても徒歩で出勤できそう!
涼しくなったら途端に模様替え熱がムラムラと湧き上がってきました。
幸い割とお近くにIKEA様があるので、まずちゃんとした本棚から始めたいです
それから机を新調したい
今使っている机は高校からの付き合いなんですが、机というかホームセンターで売ってるちゃぶ台的な…
足が折りたためる奴なんですよ。
いわゆる「勉強机」を置く場所がない家での苦肉の策で
しかしそのおかげで私、原稿中は常に正座の習慣がついてしまいました。
そのせい(多分)で足首に水がたまりやすくなったというオチ付き
あとうちにいるでかい人形さん×4の定位置をそろそろ決めたい
そしてそろそろ手帳も新調する時期に来ているわけですが。今年はちょっと私、手帳買うのやめときます
去年散々悩んで買った手帳も結局使わず、これでまた「手帳無駄にした暦」が更新されてしまったという…
これで何冊目だ。ミスドのスケジュールンも今年は貰わないから!
仕事用のスケジュール帳はすんごい使い倒したんですけど、プライベートの手帳ってロクに使った記憶がありません。
でもそれで困ったことないしな
第一覚えられない程予定もないよ!(言っちゃった)
「手帳があれば」より「メモ帳があれば」の方が多いので大体携帯で事が済んでしまうし
仕事中とか寝る前に急に思いついた事を書き留められれば、あとは「何日は何曜日か」さえ分かればいいです
風呂入ってる時とか、ずっと考えていた問題に答えが出て、エウレカー!ってなってそれを「忘れないうちに!」と同居人にまくし立てたりする可哀相な子なので、そういう思いつきメモがあればそれでいいというか…
その時考えていた事が「SD4体を運べるキャリーを家庭用ミシンでいかにして簡単に作るか」だったので、同居人には本当に悪いことをしました。
今は反省している。
以前ちょっとやったメモ帳カスタム法に戻すかなー
買って早々にデコられたDSライト:クリムゾンブラック様
しかも100均の蒔絵シールとか、舐めているのかと任天堂に言われそうだが所詮携帯ゲーム機よ。
和っぽいカンジにしたくて鯉を泳がしてみました
今空前の和ブームです。
言うまでもないですね。
土曜時代劇で見た浪人さんの黒い着物の裏地が真っ赤で、つい「うおっ」とか変な声を出してTVに寄ってしまいましたよ
実家で父と一緒に見てたんで不用意な事は口に出来ませんでしたが。
NHKはやはりやることが違うぜ…ゴクリ
それともアレはもともとそういう設定なのか?
ちなみに「立ち回りの際に褌がチラリ☆」というサービスまでNHKはやってのけました
日本放送協会…怖い子!
という話を同居人にして戸惑われました ほんとうにごめん。
続きは別ジャンルなんで畳みますね。