忍者ブログ
お人形関係は「人形」、同人情報は「同人」に。あとはゲームもアニメもいっしょくたです
20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


もしくは夏風邪か夏コミ疲れか

という訳で、何日か空いちゃいましたけど夏コミお疲れ様でした。
冬コミの申し込みも無事終わりました

暑かったですね!
私なりに考えて実行した夏対策の中で来年に生かせそうなもの(効果アリと思ったもの)

・昼ごはんは最低おにぎり二個(一個では確実に足りない)
・干し梅でもカリカリ梅でもなんでもいいからとにかく梅
・ペット茶は凍らせたものを二本用意
 (一本は予備兼保冷材、もう一本は移動中に確実に消費するから)
・汗拭きシートは無いと死ぬ

来年のためにメモっときます。
会いたい方に無事会って本を買ってお話して、とても有意義な一日でした。
頂いたお菓子が暑さのためか超仲良しになっていて、うちに帰って一個だけ取り出そうとしたら前ならえでいっせいに全部出てきて萌えました。
かわいいじゃないかおまえら

願わくば冬は自分のスペースをとって参加したいです。

あと今回やたら座りこんでるお嬢さん方が目に付いた気が…する…
昔は座り込みなんて男子のすることだと思ってたよ

いや、二日目だから女子が圧倒的に多かったのか

続で拍手お返事です。
PR

ハイパーの日!ということで って まにあってねええええええ

夏コミおつかれさまでした!
会いたい人にも会えたし欲しい本も買えたよ!
ごめんなさい続きは明日
こんなときに 緊急メンテ だと…?

途中というかほぼ描き出しの状態のハイパー(私はウエンツ呼びですが)だけ貼り付けときます
別に嫌がらせじゃないですがちょっといやがらせっぽいですね(おもに見に来る人への)


*絵と本文は関係ありません まったく

6月のプチオンリに持ってったコピー本、自分の分まで売ってしまったのでまた増刷しました。
仕事帰りにヨロヨロしながらアキバのキンコーズへ行ってきましたぜ
着いたのが夜9時40分、両面コピーで20ページ20部(表紙も)終了したのはなんとたったの30分後
両面コピーももうこわくないぜ!
ウフフフ明日も良い朝日が拝めそう! 
などとウキウキで帰りの電車に乗り込んで錦糸町あたりで気がついた


アレッ  表紙の原稿   わすれた よ


すぐさま電車を降りてキンコーズに電話
「あの、先ほど会計したものですが、カラーコピー機にその…原稿…を忘れたようなのですが」
「確認します…    ありました。」
「(ギャアアアアアアアアアアアアアアアア)すみませんすぐ取りにいきます」
「こちら11時に閉店となりますが(今もう10:30なんだけど)」
「大丈夫です間に合いますたぶん 今錦糸町を出るところなので(明日また来るなんてイヤだ)」

「すみません先ほど電話したものでゼイゼイ(走ったよ!)」
よかった間に合っ「こちらでお間違いないですか?」オアアアアアアアアアアおま ちょ
絵を上に向けるんじゃねえ

綾瀬さんに「伝説つくっちまったな」といわれました

続きから拍手レスですー
というタイトルがネタでもなんでもない現実

ビッグサイトのエスカレーターで事故があったのは知ってましたが、やはり影響あるようです。
あと手荷物確認も有りとのこと
入場の際に一人一人チェックするんでしょうか…スタッフさんの仕事がまた増えて…泣けてくる
詳しくはコチラ→http://www.comiket.co.jp/info-a/C74/C74Oshirase.html

あの場に行く以上は「参加者」なんで微力ながらリンクさしてもらいました。
私も(オレも)コミケいくよ!という方はぜひお目通しくださいね

あとうちは今回落ちたので、お友達の所に委託させてもらう予定です
新刊はごめん、無理でした…
6月29日のプチオンリに持ってったコピー本を再販して持ってきます。
おまけペーパーもつける予定です

委託先は
二日目(8/16)土曜日 東5 ネ-02a ”石牡丹” さんです

すみませんオフラインページは後で更新します
取り急ぎお知らせでした。

最近、食生活が質素になったというか
お金なくて食費を節約しようと思っておにぎりばっか作って朝昼それで済ませていました
そのせいか何か知らないけど、今日「比重が足りないですね」と言われて献血できませんでした…
よ、予約して行ったのに!
8月はけんけつちゃんのハンドタオルがもらえるはずだったのに!
鉄分が足りないのか…
サプリメントで採るのは、楽なんだけどなんか負けた気分
9月までには標準に戻したい…そしてこの手にけんけつちゃんフィギュア付きストラップを!

かっ勘違いしないでよね!
綺麗な絵なんて最初っから目指してないんだから!

最近ずっとニコニコで楽しみに見ていた某洋ゲーのプレイ動画がついに完結してしまい
ちょっと寂しい西条ですこんばんわ。

昔なんかの雑誌で読んだイラストレーターさん(名前すら覚えていない)が
「ザクザク描いて、そんですぐ忘れられるような絵がいい そういうのを描きたい」
と言っていて、当時はそんなの勿体ねえだろと思いましたが今ならなんとなく分かる気がするなあ
一枚一枚を重厚にするよりは、軽く楽しんでもらえる絵をたくさん描きたいってことだったのかなと。
そういう考え方もアリだなあ
がんばろう。
なんかこのジャンルに来てから猛烈に「絵が上手くなりたい」と思うようになってきました

あと最近の若い子はなぜあんなに絵が上手いのだろう
その才能と技術が妬ましいぜ…ギリッ

続きは冒頭の動画についての追記というか、いかがわしいのじゃないよ!という言い訳
クトゥルフ(クトゥルー)と聞いてキュンときた方には勧めたい。
最新トラックバック
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]
"西条 玲奈" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.